とくしまの防災知っとく?~ママ防災士 瀬戸恵深のひとくちメモ~

ママ防災士である瀬戸恵深が、日常生活の中で見つけた《身近な災害への備え》をご紹介。

お片づけと防災!命を守る身近な備え◎

みなさんこんばんは☆
徳島で暮らす ママ防災士 瀬戸恵深です!! 

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

先日、徳島県内でお片付けのプロとしてお仕事をされている、
うちのおてつだいさん・片付けplus 板井 ゆり子さんに、
自宅マンションまで来ていただきお片付けにチャレンジしました! 


私が今回お片付けをしたのは "台所"
お片付け前、こんな感じです。
f:id:megood15-0429:20201101012330j:plain
さぁ、ここでみなさん想像してみてください。

いまここで地震が起きたら・・・
( ゚д゚)お皿おっこちてパリーン!!!
( ゚д゚)上に出てるもん全部ぐっちゃんぽー!!!
( ゚д゚)釣ってるフライパン全部吹っ飛びー!!!
( ゚д゚)土鍋、ホットックックも吹っ飛びーの!!!
いざ逃げようと思っても、
( ゚д゚)床に落ちたガラスの破片で怪我!!!
なんてことになって、
玄関まで行くのに、とてつもない時間がかかるかもしれません。
最悪の場合、命を落とすことだってあるかもしれません。。。
 
ここまでくるとわかりますね。
「防災」「お片付け」は、とても大切な関係にある。

自分の暮らす部屋や空間がある程度お片付けできていると、
大きな地震が来た時に、
★物が落ちてこない、散乱しない
★本当に必要な物がすぐ見つけられる
★逃げる時にスムーズに動くことができる
毎日の生活を快適に過ごすためにも、
災害時により大きな被害に合わないようにするためにも、
お片付け大切です!!

今回は、板井さんのアドバイスと言葉がけをいただきながら、
私自らもせっせと体を動かしお片付けていきました。
板井さんがかけてくれた言葉は以下のようなもの↓
『これはどのくらいの頻度で使いますか?』
『これはどの場所で使います?』
『こういうカゴに入れたら良いと思います!』
『ここの長さ、はかっておきますね!』
『こういった収納アイテムがあるので、それが良いかも!』
なるほど!お〜!しっくり!の連続でした。

結果、
★不要なものはサヨウナラ。
★私の手の届く範囲にあった必要だけど普段使わないものは上へ。
★下にうまれた空きスペースに、普段使うものを、使う場所を考えて収納。
★落下する危険のある重いものは極力下へ。
★いくつか収納アイテムを追加。

まだ全クリアにはなっていませんが、こんな感じになりましたよっ!
f:id:megood15-0429:20201101012336j:plain
いかがでしょうか?
日々使うものだけ表に残したことによって、
作業できるスペースが広がり、ゴチャゴチャ感がなくなりましたね。
写真は全体の雰囲気のみですが、
戸棚の中にカゴを新しく追加するなど、
見えないところにも細かい変化がたくさんあります!

使用頻度や場所など、意味づけされた収納により、
これからもお片付けが続けられそうな予感です♪

相談する側の生活や想いに寄り添い、
プロの視点で意味のある収納に導いてくれる板井さん。
答えが見つからないお片付けや収納が、スッキリすること間違いなし!
ぜひみんなも一度板井さんに相談してみて欲しいです。

■ツナガルLIFE∣板井ゆり子さん ホームページ
https://tunagarulife.com/human/itaiyuriko/ 

ぜひあなたも、地震が発生した時。
自らが置いた物たちによって、
怪我をしたり、命を落としたりすることのないよう、
今一度、生活する場所を再確認してみてくださいね。

今日は、お片付けと防災についてお話しました。
では、今回はここまで。
おやすみなさい(-_-)zzz