とくしまの防災知っとく?~ママ防災士 瀬戸恵深のひとくちメモ~

ママ防災士である瀬戸恵深が、日常生活の中で見つけた《身近な災害への備え》をご紹介。

7月23日(祝)「こどもふれあいひろば」夏休み防災特別企画で講師をしてきました!!

7月23日(祝)鳴門公民館で行われた「こどもふれあいひろば」に防災の講師として出動してきました!!

f:id:megood15-0429:20210801231900j:plain

今回も「災害を知る」「想像する」「やってみる」をベースに。
子どもたちの行動力と集中力が発揮される内容になりました♪

761024tetete.wixsite.com

子どもたちを中心に、ファイヤースターターでの火起こしにもチャレンジ!!
パーソナルカードづくりも行うことができました( ´ ▽ ` )ノ

コロナ禍で祭りのない夏になりそうでしたが、運営の皆さんが射的とくじ引きを用意してくださって、みんな笑顔で終えることができました(^^)♪

これまでに講師として参加させていただいた親子で防災を考えるイベントは、いつも楽しい時間を過ごさせていただいています。
今回も楽しかった!!!
お声がけくださった皆様、参加いただいた皆様、サポートくださった防災士の皆様、ありがとうございました!

6月27日(日)「おやこで防災スイッチON!パーソナルカードを作ろう!」で講師をしました!!

6月27日(日)エコみらいとくしまを会場に防災イベントが行われ、講師として参加してきました( ´ ▽ ` )ノ♪
f:id:megood15-0429:20210801225113j:plain

eco-toku.org

今回は、親子向けに環境のことも含めて防災のお話をして欲しいと、エコみらいとくしま様にご依頼いただきました。

日曜日の午前中にも関わらず、定員いっぱい20名(子ども10名、大人10名)の方にご参加いただき、無事に講座を終えることができました。
ありがとうございました!!
サポートに、ラジオとくしま防災委員会の委員 ママ防災士 米原さんも登場!!
おかげさまで、アットホームな雰囲気で1時間と少し、お喋りに注力することができました。
f:id:megood15-0429:20210801225418j:plain
今回は、未就学や低学年のお子さんも多くいました。
ですので、子どもたちとの掛け合いを積極的に取り入れながら、、、
台風や地震津波の話、ハザードマップの種類や見方の話
さらに、家族で今からできる備えのひとつとして、パーソナルカードのワークショップを行いました!!
megood15.hatenadiary.com
f:id:megood15-0429:20210801225415j:plain
パーソナルカードづくりでは、親子で相談しながら、子どもたちが自由に書いたりシールを貼ったりしながら、それぞれの個性あふれるものが完成!!
工夫のポイントに笑ってしまうことも多かった!!
明日からすぐにでも使える形で持ち帰ってもらえる物ができたのが、とても良かったなぁと思いました( ´ ▽ ` )ノ
f:id:megood15-0429:20210801225406j:plain
最後には、徳島県立防災センターの地震体験車も登場!!
子どもたちは震度6。大人たちは震度7の揺れを体験させていただきました。
たったの15秒でしたが、身を守ることすらできる自信がない。
そんな揺れでした!!
f:id:megood15-0429:20210801225402j:plain
子どもたちと暮らすお母さん、お父さんは毎日が一生懸命。
防災しなきゃ!とは思っていても、実際には備えが後回しになりがちです。
こういった機会で、少しずつでも各家庭にあった備えを見つけて、行動に移してもらえるよう、防災士として発信を続けていければと思います

この日の講演の様子は、番組でもご紹介しました。
よかったら聞いてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ♪

6月19日(土)防災ふろしき教室でスキルアップ!!

魔法の絨毯より凄い!?日本のふろしき文化!!

\\防災ふろしき教室//

春からやりたくて延期になっていた「防災ふろしき」スキルアップ研修会。
6月にラジオとくしま防災委員会の委員がみんなで実施しました!!
f:id:megood15-0429:20210801221530j:plain
先生は、日本風呂敷協会 認定 "防災ふろしき講師" えびちゃん
f:id:megood15-0429:20210801221525j:plain
ブッシュクラフトインストラクターの資格も持つえびちゃんです。

まずは!
サバイバルの視点においての生き残るために必要なものを教えてもらいました。
生きるために必要なもの…5つあげるとすれば何でしょうか?!
f:id:megood15-0429:20210801221520j:plain

答えは・・・
①空気
②体温
③水
④火
⑤食べ物
だそうです。

改めて考えたことはなかったけど、
災害時にそれを欠かさない備えが大切だなぁとより意識が高まりました。

そして、我々親子が初めてちゃんと使った風呂敷!!
今回は、えびちゃんの実演あり!!
「防災ふろしきBOOK」を使っての実践&実践でございました。
www.japan-furoshiki.jp

作ったものをとりあえずあげてみると、、、

✅エコバッグ 2パターン
✅マスク
✅簡易シューズ
✅
エプロン
✅
リュック
✅
給水袋
✅
はおりもの
✅
おむつ
✅
ストレッチの道具
✅
マント(笑)

ほんと変化自在ですね〜!!
魔法使いになった気分でした。
f:id:megood15-0429:20210801221502j:plain
f:id:megood15-0429:20210801221506j:plain
f:id:megood15-0429:20210801221510j:plain
f:id:megood15-0429:20210801221514j:plain

普段使いもしながら、災害時にも役立って、全くかさばることのない風呂敷。
最近は、撥水効果のあるものや、防災に特化したデザインの風呂敷もあるそう。
それはプレゼントに最適ですよね( ´ ▽ ` )b
ひとりサイズ違いて数枚持ってても良いなぁと思いました!!

番組でも、教室の雰囲気を感じていただけます♪
聞いてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

open.spotify.com


いやぁ〜、実際にやりながら学ぶのはやっぱり楽しいですね♪
これからもアクティブ防災を継続して、
より多くの方々の防災スイッチをONにしていきたいです!!

ラジオとくしま防災委員会には、様々なスキルを持つ委員がいます。
お気軽にご相談ください☆

peraichi.com

イオンモール徳島「四国防災八十八話マップ ジェスチャー防災ゲーム」をお手伝い!

みなさんこんばんは☆
徳島で暮らす ママ防災士 瀬戸恵深です!!

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

先日行われた防災イベントとそこで活用した教材をご紹介!

 

徳島大学環境防災研究センターがイオンモール徳島で行ったイベント
「四国防災八十八話」を題材としたゲームに挑戦!
私が事務局を務める「ラジオとくしま防災委員会」メンバーが
スタッフとして参加してきました。

 

担当したのは、ジェスチャー防災ゲーム」!

f:id:megood15-0429:20210418170649j:plain

 

みなさんは、四国防災八十八話をご存知ですか?
四国各地に残る水害、土砂災害、地震津波
高潮、渇水に関する物語や言い伝えを88ピックアップしまとめた冊子です。
そして、今回その中から徳島のものをまとめて作成されたMAPが、
「四国防災八十八話マップ」です。

↓↓↓

f:id:megood15-0429:20210418170653j:plain
徳島大学環境防災研究センターのみなさんが作成したマップ)

 

こちらでマップ制作・活動に関する情報が掲載されています。

shikokubousai88wa-t.amebaownd.com

 

デザインは、徳島のイラストレーター 林美華さん♡aitsu-factory.hatenablog.com

 

こちらのマップ、広げると大きな地図が出てきます◎
それをイベント当日はさらに大きなサイズに!!!

 ↓↓↓

f:id:megood15-0429:20210418170715j:plain
(イベント前日に瀬戸がひとりでゴロリン♪)

 

イオンモール徳島のUZUコートという広い広いスペースに、
広げて子どもたちと一緒に防災について楽しみながら学びました♪

 

f:id:megood15-0429:20210418170710j:plain
(このあとジェスチャーをするからどのお話か当ててね!)

 

f:id:megood15-0429:20210418170700j:plain
(高地蔵さんのお話をジェスチャーで再現しているところ。)
[四国防災八十八話:第1話 吉野川下流域の高地蔵]

 

f:id:megood15-0429:20210418170657j:plain

f:id:megood15-0429:20210418170719j:plain
徳島大学環境防災研究センター 上月センター長が解説してくれます。)

 

f:id:megood15-0429:20210418170725j:plain

f:id:megood15-0429:20210418170733j:plain
(記念にゴロリン♪こんなに大きいです◎)

 

f:id:megood15-0429:20210418170817j:plain
(当日サポートした防災委員会メンバーと参加してくれたメンバー)

 


f:id:megood15-0429:20210418170729j:plain
(翌日は参加者として行ってきました。)

 

f:id:megood15-0429:20210418170758j:plain

f:id:megood15-0429:20210418170812j:plain
(課題にクリアするとバッジもらえました!)

 

f:id:megood15-0429:20210418170738j:plain
(いちばん高い高地蔵は、4メートル以上!)

 

f:id:megood15-0429:20210418170806j:plain
(初日の様子を読売新聞で記事にしていただきました!)

今回のイベントのように、地元でこれまでに発生した災害を
ゲームを通して身近に感じる、そして考えるること。
とても大切なことだと思います◎

これからも、徳島の防災を先導してくださっている
徳島大学環境防災研究センターのみなさんと、
私達「ラジオとくしま防災委員会」で、
子どもたち、未来の世代と一緒に防災!
取り組んでいきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ♡

徳島県内4局合同防災ラジオ番組に出演しました!

先日3月13日(土)に、
徳島県内ラジオ4局
NHK徳島放送局四国放送
FM徳島、エフエムびざん)で、
共同制作番組をお送りしました。

 

徳島県内4局合同防災特別番組
「LOVEラジオ〜防災をさらに身近に〜」

f:id:megood15-0429:20210318192345j:plain

今回は、普段自らはあまり伝えてこなかった
「コミュニティエフエム」の役割、必要性について、
関わっていただいた皆様のチカラを借りて
届けさせていただきました。

 

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
阪神大震災を機に全国各地で
コミュニティエフエムが立ち上がり、
私の今勤めているエフエムびざんも
そのひとつとして立ち上がりました。

災害発災時に、自治体の要請により
臨時災害放送局に移管する可能性があるのも
コミュニティエフエム局です。

 

だからというわけではないのですが、
防災という課題を中心に、
徳島にあるラジオ局が横の繋がりを再確認できる
この番組はとても大切な存在だなと感じますし、
それと同時に、
本当のいざというときにどのように連携を取るのか。
リスナーの皆さんに情報を届けるための努力
もっと具体的な所でしていかなければと思っています。

 

話がちょっと逸れました...

 

今回放送した番組「LOVEラジオ」では、
徳島県内唯一のコミュニティエフエムとして、
東日本大震災の際に臨時災害放送局として
市民の方々に情報を発信し続けられた
コミュニティエフエム局
エフエムいわぬま 吉田愛子さん 
電話インタビューをさせていただきました。

 

東日本大震災が発災し、
岩沼市も市内のおよそ半分が津波により浸水。

お亡くなりになった方も大勢いらっしゃった。
そういった中で、市民の方に必要な生活情報を、
ラジオ局の局員はもちろん、
当時の市長が直接市役所から放送を行っていた。
さらに、乳幼児を持つお母さんからも、
「ミルクやおむつの情報をラジオから得られた。」
「あの時からエフエムいわぬま聞いてっからね。」
そんな声がリスナーの方々から届いた。

そういったお話を、
限られた時間の中でご紹介いただきました。

 

リスナーの皆さんには、
災害発災時にどのような情報が必要とされるのか
少しでもイメージを持っていただけたかと思います。

私自身も、実際のお話を伺うことで、
一個人としてもそうですが、
放送局としての責任を再認識することができました。

その時が来た時に、
市民の方々が必要な情報をしっかりと届けられるよう、
引き続き、自らの知識のアップデート。
そして人と人とのつながりを広げていけたらと思います。

 

お聞きくださったリスナーの皆様、
ご一緒させていただいた皆様、
制作に携わっていただいた皆様、
ありがとうございました!!

 

オンラインセミナー「コロナと地震、複合災害から子どもと家族の命をまもるために」ご報告

みなさんこんばんは☆
徳島で暮らす ママ防災士 瀬戸恵深です!!

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

先日2月2日に講師をつとめることになった
徳島大学大学院医歯薬学研究部
地域看護学分野 主催のオンラインセミナー
令和2年度防災特別研究プロジェクト
「コロナと地震、複合災害から子どもと家族の命をまもるために」

無事終えることができました!

f:id:megood15-0429:20210125003513j:plain

今回は、徳島県在住で乳幼児の子育てをされている
保護者の方を対象に行われたセミナーでした。

セミナーの前後にアンケートにご協力いただき、
その回答が研究の一環に活かされるということです。

ご参加いただいた皆様、アンケートにご協力いただいた皆様
ありがとうございました!! 

 

当日の講演内容が、You Tubeにアップされていました。
ぜひお時間ある時に、少しずつでもご覧になってみてください(^_^)↓

youtu.be

 

今回ご一緒させていただいた 吉田 穂波 先生は、
6人のお子さんを子育てされている産婦人科医の先生✨
当日は「乳幼児をもつご家庭が複合災害に遭ったら
ーその時に役立つ受援力とは?」というテーマでお話をされました。

 

私は、ママ防災士として、
「おやこで防災スイッチON!ママ防災士と一緒に考えよう!」
と題して、防災士という資格について、防災士になったきっかけ、
今行っている活動、子育て中の皆さんにおすすめしたい災害への備え、
パーソナルカードについて、などなど。。。
30分という限られた時間の中で
ぎゅぎゅっと詰め込んでお話させていただきました。

 

f:id:megood15-0429:20210204213307j:plain

 

参加いただいた皆さんのお顔は見えない中でのお話だったので、
想いがうまく伝えられたかはわかりませんが、
少しでも「防災スイッチON!!」になる時間を
みなさんに提供できたなら良かったなぁと思いました。

 

今回お声がけいただいた徳島大学の皆様、
ありがとうございました!
そして、準備から当日の進行までお世話になりました。

 

ぜひこのような子育て世代向けの防災セミナー、
主催したり講師で出向いたり、
継続していけたらと思います!
お声がけお待ちしております( ´ ▽ ` )ノ♡

 

毎日学びを積み重ねて、
体験を積み重ねてしている防災士としての活動。

これからもママ防災士としての視点をしっかりと持って、
それぞれのご家庭にあった防災の視点をお伝えしていきます!!!

2月2日 オンラインセミナーで講師をします!

みなさんこんばんは☆

徳島で暮らす ママ防災士 瀬戸恵深です!!

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

来月2月2日にオンラインセミナーの講師を務めることになりました。

 

令和2年度防災特別研究プロジェクト
「コロナと地震、複合災害から子どもと家族の命をまもるために」

f:id:megood15-0429:20210125003513j:plain

主催は、徳島大学大学院医歯薬学研究部地域看護学分野。
共催は、徳島大学環境防災研究センターです。

 

今回、声をかけてくれたのが、私の幼稚園からの同級生です。
出会ってから30年を越えようとしている今、
"防災"をキーワードに、繋がるっていうのはなんだか不思議だけど、
幼少期からの縁が、大人になってから形になるのって、
本当に嬉しいし、ありがたい。
少しでも良い形でセミナーの時間を完成させられたらと思います。

 

で、今日は講師をやります!というお知らせと、
まだ参加者募集中です◎っていうお知らせもしたくてブログを書きました。

 

今回のセミナーは、大学の研究の一環ということもあって、
対象が、徳島県内で子育てをされている保護者の方なんです。
なので、できればそういった皆さんにご参加いただきだい。

 

でも「オンラインって難しそう。。。」
「zoom使ったことなくて参加できない。。。」という
子育て真っ最中のママ・パパも多いのではないかと思います。
現に、そういったお声届いております。苦笑

 

そういった方も、今回のセミナー内容に
少しでも興味持っていただけてるのであれば、
ぜひメールでお問い合わせしてみてください◎
私の同級生の中野さんが優しく説明・対応してくれるはずです( ´ ▽ ` )ノ

 

それでは改めて、内容をお知らせしますね。

 

【開催日時】
2021年2月2日(火)10時~12時

 
【参加対象】
徳島で乳幼児を子育て中の保護者の方
ママだけでなくパパ、おじいちゃん、おばあちゃんも参加OK!
もちろん、お子さんと遊びながらも参加OKです。
zoomを使ってのオンラインセミナーです。
インターネット環境のあるスマホタブレットがあれば、
どなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。
 
【講師】
神奈川県立保健福祉大学教授 吉田穂波先生
「乳幼児をもつご家庭が複合災害に遭ったら
-そのときに役立つ受援力とは?」
吉田先生は産婦人科医であり、6人のお子さんを育てられているママ。
災害時に、気軽に女性が支援を受ける力─受援力について、
複合災害に対する備えについてを中心にご講演いただけます。
 
エフエムびざんディレクター・パーソナリティ
ラジオとくしま防災委員会事務局長、ママ防災
瀬戸 恵深
「おやこで防災スイッチON!
ママ防災士と一緒に考えよう!」
防災士という資格について、ママ防災士としての活動。
今すぐにできる親子での備えなどについてお話しします。
 
【参加方法】
チラシ記載のメールアドレスに
参加希望と書いてメールを送ってください。
または、こちらのリンク先でメール立ち上がります◎
 
【申込締切】
1月26日(まだ定員枠あるようです。)
 
【参加費】
無料
 
対象以外の方で、参加したいけどダメかな...
と思われている方は、申し込みのメールの中に
「対象ではないがセミナー参加希望」とご記入ください◎
 
その場合は、記入していただくアンケートはありませんが、
セミナーに参加いただけるようになっています。
その方にも、後日zoomのURLが届くと聞いています。
 
先にも書きましたが、
少しでもご興味を持たれた方は、
チラシ記載の中野さん(私の同級生です。)まで
ご気軽にご相談くださいね( ´ ▽ ` )ノ
 
私は、娘が2歳の時に防災士の資格を取得しました。
それまでは、備えなきゃいけないとは思ってるけど、
特別何もしてなかった。。。という人間でした。
だって、目の前のことに精一杯やもん。まぁそれは今もよ。ww
でもやっぱり、何があっても、どんなことがあっても、
子どもの命は守りたい
それが、親というものなのだなぁと私も日々感じながら過ごしています。
 
今回のセミナーでは、そんな私が防災士になったことで何がどう変わったのか。
どんな人と出会って、今どんなことをやっているのか。
参加者の皆さんと同じ立場、ひとりの親として、
あなたと一緒にやってみたいこと◎などなど、
お話ができたらと思います。
 
ぜひご参加お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ♡