とくしまの防災知っとく?~ママ防災士 瀬戸恵深のひとくちメモ~

ママ防災士である瀬戸恵深が、日常生活の中で見つけた《身近な災害への備え》をご紹介。

とくしまシェイクアウト!?

久々のブログです。

徳島で暮らす ママ防災士 瀬戸恵深です!!

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

最近知った言葉があるので、みなさんにもお伝えしておこうと思って、

ブログ書きます~\(^o^)/

それは・・・

"シェイクアウト"

"シェイクアウト"

"シェイクアウト" 

です。www

何ぞやっていう方が多くいらっしゃると思いますが、

わたしも今朝までそうでしたww

さっきお知らせの原稿書きながら学んだわ!!

シェイク飲みたくなったわ!!!!

 

■シェイクアウトとは・・・

2008年にアメリカ・カリフォルニア州で始まった地震防災訓練のこと。

専用ウェブサイトに登録した参加者が指定された日時に自宅や勤務先など、

それぞれがいる場所で机などの下に入り、約1分間動かず身を守る訓練です。

 

一斉に「姿勢を低く、頭を守り、動かない」という適切な行動の習得と、

防災意識の向上を目的としているそうで、、、

それぞれがその場で行える新しい生活様式対応型の避難訓練

とも言える。

 

ということで、

徳島県民一斉防災行動訓練

「とくしまシェイクアウト」

9月1日(火曜日)午前10時~

です。

事前に参加登録してね!っということみたいなので、

みなさんもよかったらコチラから参加登録して、実行してみてくださいね\(^o^)/♪

tokushimashakeout.com

 

ではでは、今日も午後から

水分補給しながら頑張りましょう!!!

おうち時間を有効に!パーソナルカードがダウンロードできるようになりました!

徳島で暮らす ママ防災士 瀬戸恵深です!!

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

この度、エフエムびざんのホームページで、
aitsu factory 林 美華 さんデザインの
パーソナルカードがダウンロードできるようになりました!!!
(わー\(^o^)/パチパチパチ♪)

 

▼美華さんのブログはコチラ▼

aitsu-factory.hatenablog.com

 

今、世の中は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
自粛✕自粛✕自粛により、
おうち時間を過ごされている方が多くいらっしゃると思います。

 

できないことを探すとキリがありませんが、、、
そんな時こそ、今だからできることを考えてみる。。。

あ!!!そうだ!!!
おうち時間がある今だからこそ、 災害への備え をしてみよう\(^o^)/!!!

 

そういった想いから、多くの方の手に届くことを願い、
親子でできる災害への備えの第一歩に活用していただける
パーソナルカードの公開を決めました!!
公開するなら、どういった形が良いかなぁ~と、
制作された 林 美華 さんとも相談をして、
今回は、より多くのお父さん・お母さん・子どもたちに届くように、
【無料公開・ダウンロード可能】とさせていただきました。

 

f:id:megood15-0429:20200426213317j:plain

 

■パーソナルカードとは・・・
災害発生時、親が必ず子どものそばにいられるとは限りません。
★近くにいる大人たちが、その子のためにできること。
★お父さん、お母さんと再会するための連絡先。
★最終の家族の集合場所。
★心の支えになる言葉。
そういった情報やメッセージなどを書いておくカード。
それがパーソナルカードです。
これは、災害が起きていない今だから記せることです。
家族で話し合いながら、想像しながら、楽しみながら作って、子どもに持たせてあげましょう。
そして、お父さん・お母さんも持っておきましょう。

 

■ダウンロード方法
エフエムびざんのホームページ、トップページの真ん中スライダーバナーの2つ目のバナーをクリックすると、PDFでダウンロードが可能です。
うまく見られないという方は、直接こちらからダウンロードください。
A4で両面コピー、片面コピーで重ねるなどして、
ご活用いただければと思います。

 

■活用方法

内容をしっかり読んでいただけるとおわかりいただけると思います。
それぞれの家族で必要となる情報は異なりますので、
家族で話をしながら、枠を埋めていくことをオススメします。
また、こちらのパーソナルカードを参考にしながら、
ご自身が好きな色の台紙や、シール、ステッカー、カラーペンなどで、
オリジナルパーソナルカードを作ってみるのもオススメです◎

 

 

先にも記しましたが、
より多くの方の手に届くことを願い、
制作された 林 美華 さんと相談して、
この度【無料公開・ダウンロード可能】とさせていただきました。

おうち時間を子どもたちと過ごす機会の多い、お父さん・お母さん。
ぜひご活用ください!

LOVEラジオ〜徳島の命を守る〜 出演させていただきました!!

徳島で暮らす ママ防災士 瀬戸恵深です!!

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

徳島では、県内の放送局4局が合同で制作するラジオ番組があります。
毎年2、3月あたりに放送をする防災をテーマにしたラジオ番組です。

今年も例にもれず、3月15日(日)に、
NHK徳島放送局「LOVEラジオ〜徳島の命を守る〜」を放送しました。

NHKのニュースでもご紹介いただきました!!

www3.nhk.or.jp

四国放送では同時生放送。エフエムびざんでは翌日放送。
FM徳島では後日放送しました。

今回、私たちエフエムびざんからは、
私の担当する番組「とくしま子育て課」から、
後藤真美さん、瀬戸恵深の2人が出演させていただきました。

県内の放送局4局から、アナウンサーやパーソナリティー
大集合!! 緊張しました!!

f:id:megood15-0429:20200320230154j:plain

■番組でどういったお話をしたかというと・・・

今回の番組は、3部構成。
ゲストに、徳島大学環境防災研究センター上月康則教授
STU48 徳島県出身 谷口茉妃菜さんをお迎えしてお送りしました。

【第1部】

南海トラフの臨時情報について。
専門家としてゲストにお迎えした上月先生のお話も交えながら、
臨時情報を一から解説。
また、現在の新型コロナウイルス感染症による行動制限が、
臨時情報が発表された時の動きにも似ているのではないか??
という興味深いお話も聞くことができました。

【第2部】

NHK徳島放送局の記者と、
四国放送の記者とが対談するというもの。
普段災害の現場や、防災への取り組みを現地へおもむき
取材されている方同士のお話は、切迫感があって重みのあるものでした。

【第3部】

とくしま子育て課が出張してお話するという雰囲気。
実際に子育て真っ最中のママの声を交えながらお話させていただきました。
守りたいものを守るために、何をするべきなのか。
何かしなくちゃいけないとは思っているけど、
「できていない」「途中で止まっている」「見直しができていない」
こういった声が、子育て中のママ・パパからはよく聞こえてきます。
私自身も、そういった瞬間はたくさんあります。
でも、これだけはしっかり心に留めておきたいのは、
災害が起きたとき"100%大丈夫!!"なんていうのは絶対ないということ。
だからこそ今回も、「想像することの大切さ」
そして、「パーソナルカード作ってみませんか?」
この2つをお伝えさせていただきました。
限られた時間の中で、とっても駆け足のお話になってしまいましたが、
聞いてくださった方が、次の一歩を踏み出せるヒントに
少しでもなれていたらなと思います。

番組でもお伝えしましたが、外出自粛モードの今!!
ぜひ家族でパーソナルカード作ってみてくださいね♪

▼パーソナルカードについての記事はこちら

megood15.hatenadiary.com

■伝えきれなかった想い!!

この特別番組は、全体で60分。
私たちのパートは、15分程度。
あれも言いたかったなぁ。これ伝えられなかったなぁ。
てことが、終わった途端に浮かんでくるくるくる(; ´ ▽ ` )!!!!
だから、今回一緒に出演した後藤真美さんと、
「とくしま子育て課」で番外編やろうよ!!という話になりました。
よって、3月27日(金)放送分のエフエムびざん「とくしま子育て課」は、
徳島の命を守る 番外編!!をお送りします!!

■どうやって聞くの??

★放送日:3月27日(金)10:00-10:30、23:00-23:30
ラジオの方は、FM79.1Mhz。
スマホの方は、Listen Radioのアプリでお楽しみください!!

最後に、今回の特別番組にご協力いただいた皆様、
各放送局の皆様、本当にありがとうございました!!
この繋がりを大切に☆

では、おやすみなさい(。-ω-)zzz
明日も良い日になりますよーに☆

親子で防災を考えるきっかけに…動画をご紹介!!

徳島で暮らすママ防災士 瀬戸恵深です!!

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

日付が変わり、1月17日です。
25年前の今日、阪神淡路大震災が発生しました。
当時私は小学校4年生。
徳島でも震度4の揺れを観測し、家の玄関の花瓶が割れたりしました。
テレビに映る黒煙をあげる全壊した家々。
倒れた高速道路。不安な人々の顔。
幼いながらも、これは本当に大変なことが起きてる。
でもそれはどこか遠くの出来事で、
阪神淡路大震災についての記録や知識は、
大人になってから、防災士の資格を取得してから
学ぶことのほうが多かったです。

今年34歳を迎える私たち世代は、阪神淡路大震災を知る、
最後の世代ではないでしょうか。
実際に神戸に暮らしていた皆さんがされた経験は
私の経験とは比べようのないものだったと思います。
それでも、その時代に生きていた人間として、
このような大きな災害があったこと、
たくさんの方が命を失ったこと。
語り継いでいかないといけないなと、改めて感じています。

今日は、ちょうど1年前に私がインタビューしてもらった動画を
ご紹介したいと思います。

前半と後半の2つに分かれています。
親子で考える防災についてお話しています。

▼前半

 ▼後半

振り返って見ても、色々なお話が詰め込まれていて、
この中でどれか一つでも
「まずはこれやってみようかなぁ」と思っていただけることが
お伝え出来ていたら嬉しいです。

皆さんのお家でも、防災についてお話するきっかけに、
ぜひご覧になってみてください(・∀・)♪

それでは、明日も良い日になりますよーに!!
おやすみなさい。

やっぱり宇宙が好き!!「宇宙科学技術連合講演会」と少し防災

徳島で暮らすママ防災士 瀬戸恵深です!!
f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

今日は、11月6日〜8日までアスティとくしまで行われていた
「宇宙科学技術連合講演会」のことを書こうと思います。

twitter.com

 

防災に関するイベントではないんですが、少しだけ防災にも繋がりますww
あ、いえ私が宇宙好きなだけですが、無理くり防災の話も入れますww
ので、読んでいただけると嬉しいです。

 

今回行われた「宇宙科学技術連合講演会」は、
63回目を迎える日本における宇宙関連で最大規模の学会です。
今回初めて徳島で!!それもエフエムびざんの超ご近所
アスティとくしまを会場に開催されることとなりました。

 

本当にたまたまなのですが、
開催前の下見に訪れた実行委員会の皆さんが、
エフエムびざんに立ち寄ってくださったことをきっかけに、
ラジオでぜひ学会のPRをーというお話になりました。


幼い頃から宇宙が大好きな私としては、
宇宙のお仕事をされている方と少しでもお近づきになれたら!
という、ミーハーな気持ちが8割くらい。www
いやいや、宇宙開発に尽力されている皆さんのために
何かお手伝いできることがあれば!!
と、学会の広報や番組ご出演のご提案、
その他インタビューの依頼などさせていただきました。

 

その間、調整役としてたくさんお世話になったのが、
徳島大学の草野 剛嗣先生。
普段は熱の研究をされているそうです。
草野先生の穏やかなお人柄に引き寄せられて、
学生のみなさんも運営のお手伝いで学会に携わっていらっしゃいました。
徳島大学は、ISSでの研究も行っているんですって!!知りませんでしたー。
こういった大学が県内にあること県民として誇りに思います。)

 

そして11月6日に開幕した「宇宙科学技術連合講演会」
会期中3日間は、1日1回エフエムびざんとしても何かしらの盛り上げを!!!
と思い、パーソナリティーによる告知だけでなく、
実行委員会のみなさんに番組にご出演いただき、
リアルな会場の空気感をお話しいただきました。

 

学会のお話だけでなく、
宇宙の仕組み・楽しみ方を教えてくださったのは、
国立研究開発法人 情報通信研究機構 鹿島宇宙技術センター
布施 哲治さん
f:id:megood15-0429:20191109002904j:plain
↑ 布施さんにいただいた著書「たとえば銀河がどら焼きだったら」。
すばる望遠鏡を運用する国立天文台ハワイ観測所研究員でいらっしゃった時に
"宇宙をわかりやすく伝える"という想いで出版されたものの文庫版です。
番組ご出演後、その本をいただきました。娘の成長とともに楽しみます!!!

 

会期中、様々なメディアに出演されていたのが、
SNOOPYのネクタイに宇宙への愛が感じられる
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構JAXA
研究開発部門 第二研究ユニット 研究開発員
壹岐 賢太郎さん

f:id:megood15-0429:20191109002915j:plain
壱岐さんとBB Cafeパーソナリティーのゆりり。
壱岐さんは普段 人間が生み出した宇宙にあるゴミ
スペースデブリについて研究されているそう。
壱岐さんのネクタイにちょこっとSNOOPYがいるところから、
SNOOPYとNASAとの深い関係性についてもオフトークで聞かせていただきました◎
この写真で壱岐さんが手にしていらっしゃるのは、
現役の宇宙飛行士 金井宣茂さんの直筆サイン!!!
なんとエフエムびざん宛に「ご支援ありがとうございました!!」
のメッセージも入れてくださっています!!

twitter.com

 

こういった感じで、
宇宙好き!!というパーソナリティーの番組を中心に、
この学会をコントロールされている
錚々たるメンバーの方々にご出演いただき、
さらには・・・

 

2010年4月にスペースシャトルディスカバリーに搭乗し、
ISS国際宇宙ステーション)のミッションに
ミッションスペシャリストとして参加された
宇宙飛行士 山崎 直子さん
に、光栄にも 私 瀬戸恵深がインタビューさせていただきました!!!!!!
f:id:megood15-0429:20191109004327j:plain
↑ 憧れの宇宙飛行士 山崎さんを前に、緊張しっぱなしの瀬戸。
素朴な質問にも、穏やかに真っ直ぐに答えてくださる山崎さん!!
柔らかい笑顔と言葉からにじみでる優しさ💕
それはそれはとても素敵な方でした〜!!
握手した掌が柔らかくて溶けそうでしたよっ!

twitter.com

 

とまぁ、もう夢か現実がわからないくらいに
興奮しっぱなしの3日間を過ごさせていただきました。

 

学会の会場となったアスティとくしまには、
宇宙食・宇宙グッズを取り扱った「宇宙の店」も出張販売!!

spacegoods.net

 

私はというと、宇宙食や星座トランプ、
日本の宇宙開発マスキングテープを手に入れました。w
実際に宇宙飛行士の選抜試験でも取り組む宇宙パズルも販売されていて、
欲を満たそうと思ったら切りがないという品揃えでございました。ww
店長の立元さんに「娘さんにどうぞー。」と、
はやツー(はやぶさ2)くん缶バッジもいただき、
宇宙好きな人はみんな良い人ー!!って実感しました。ww

f:id:megood15-0429:20191109002854j:plain
↑ 宇宙の店で販売されていたたくさんのグッズと
布施さんの書籍、そして山崎さんにいただいたミッションステッカー!!
私にとったら宝の山!!!!!!!!!

 

これだけでなく、初日には娘と一緒に
JAXAのブルースーツを着たリラックマコリラックマ
連れて帰りました。
こうやって娘を洗脳をしていくつもりです。ww

f:id:megood15-0429:20191109002903j:plain

 

幼少期 宇宙飛行士に憧れてから、
図鑑で調べた惑星のことを小学校の帰りの会
1分間(をオーバーして3分くらい)スピーチしたりする子どもだった私。
宇宙飛行士になりたいなぁという夢は、想いとして持っていたものの、
私がその夢を追い続けることはいつしかなくなって、
それでもやっぱり宇宙は好きだっていう想いが今回結ばれた。
たくさんのタイミングが重なって、
素敵なご縁で結んでいただいたという感じです☆
これからもこのご縁が続いていくように・・・
私自身精一杯努力していこうと思います。

 

宇宙に関するお仕事をしているみなさんは、
熱い思いを持ってらっしゃるだけでなく、
その思いをたくさん言葉で伝えてくださる笑顔が素敵な人ばかり!!!!
そんなみなさんと出会えてお話できて、
最高に幸せな機会となりました。
エフエムびざんを受け入れてくださったみなさん、
素晴らしい時間を本当にありがとうございました!!

 

最後に、忘れてないですよ。
防災の話をひとつ◎

JAXA 壱岐さんは、宇宙食として販売されている
「宇宙のパン(ミルク味、チョコレート味)」を
いざという時の非常食として備えられているそうです!!

f:id:megood15-0429:20191109002859j:plain

私は以前、災害備蓄用の5年もつという長期保存のパンを開封し、
食べたことがありましたが、発酵臭がキツくて苦手でした。
この宇宙のパンは、JAXA壱岐さんいわく
「美味しい!!!!」ということでしたので、
期待して近々味見をしてみたいと思います!!
気になったみなさんはぜひ宇宙の店で購入してみてくださいね!!W

 

それでは、明日も良い日になりますよーに!!
おやすみなさい。

「とくしま防災フェスタ2019」がありました!

あっという間に11月になりました。
気づけば2019年も残り2ヶ月ですね。。。

仕事でも私生活でも、やり残していることが
もぅ考えただけで息苦しくなるってくらいあります。w

でも、生きてたらなんとかなる!
というか、なんとかするしかないっすね(・∀・;)

徳島で暮らす ママ防災士 瀬戸恵深です。

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain

 

ブログでも、事前にお知らせしていましたとおり、
10月27日(日)北島町にある
徳島県立防災センター をメイン会場に
「とくしま防災フェスタ2019」が行われました。

f:id:megood15-0429:20191101003458j:plain

 

朝一番は曇りのお天気でしたが、
次第に晴れ間が広がり、気づけば汗ばむほどに晴れ!!!

 

今年は私自身はじめてとなる
イベント司会の依頼をいただき、
オープニングと抽選会の司会進行をさせていただきました。

f:id:megood15-0429:20191101004238j:plain

  

司会のない時間は、
aitsu factory デザイナー 林美華さんと一緒にブースを展開。
防災フェスタは、学生ボランティアの方々も多く参加されていて、
私達のブースも、穴吹カレッジの学生2人にサポートいただきました◎✨

f:id:megood15-0429:20191101004502j:plain

 

aitsu factory & エフエムびざん。
いずれも、防災フェスタへのブース出展は初!!!
ということで、準備の段階から美華さんが窓口となって
防災センターのご担当の方と情報のやりとりをしてくださいました。

 

今回のブースでは、4つのことを展開。
①美華さんオリジナル「防災紙芝居」!!
②美華さんデザイン「パーソナルカード」配布!!
③COOL CHOICE 賛同書 お願い
④エフエムびざんボールペン配布

 

防災に特化したブースてんこ盛りな「防災フェスタ」でも、
特に親子向けのブースとして、
楽しみながら学んでいただけたんじゃないかなと思います。

 

f:id:megood15-0429:20191101004225j:plain

 

1日4回の公演により
美華さんの声が枯れてしまうのでは!?
と心配になった美華さんオリジナル「防災紙芝居」は、
たくさんの親子連れの方に椅子に座って楽しんでいただけましたし、
美華さんデザイン「パーソナルカード」の配布も、
かわいいデザインに惹かれ、興味を持っていただいた方に
パーソナルカードの必要性をしっかりとお伝えすることができました。

 

パーソナルカードについては、こちらの記事をご覧ください↓

megood15.hatenadiary.com

 

COOL CHOICE 賛同書回収も、
地球温暖化防止という 防災とは少し違った角度でのアクションでしたが、
気候変動による大雨や台風の大型化などを心配されている方も多く、
予想していた以上の方にご賛同の一筆をいただくことができました。
ご賛同いただいた皆様ありがとうございました!!

f:id:megood15-0429:20191101010513j:plain

 

エフエムびざんとしては、
エフエムびざん感を準備することをすっかり忘れており、
ボールペン配布でのみインパクトを残しましたが、
次年度ももし出展するならば、
「エフエムびざん やってます!!!!!」感をもっと出そうと思います。w

 

aitsu factory 美華さんもブログで当日の様子を報告されています。

aitsu-factory.hatenablog.com

 

今回会場でお会いできた ママ、パパ、お子たち、じいじ、ばあば。
家族で防災のことを考えるとても良い機会になったんじゃないかな。
「とくしま防災フェスタ2019」、私にとってもとても実りある時間でした。
良い機会をありがとうございました!!
チャンスがあればプライベートで 娘と遊びに行きたいぜ。

 

娘とのゆるゆるライフはinstagramにて公開中です。
よかったらご覧になってください☆
私 徳島で暮らす ママ防災士 瀬戸恵深の
昨日のinstagram投稿記事はコチラ↓

それでは、明日も良い日になりますよーに☆

徳島市市民防災指導員フォローアップ研修会

今週末は台風の影響でイベント中止が発表になっていってますね。
娘の習い事もどうなるのかなぁと気になるところ。
みなさんは、台風についてリサーチしてますか??

 

徳島市に暮らす ママ防災士 瀬戸恵深です。

f:id:megood15-0429:20190903002230j:plain
台風に関する情報としては、
徳島地方気象台が、台風19号の説明会で配布した資料を見ることもできます。
https://www.jma-net.go.jp/tokushima/taifuusetumeikai/R1/T1919.pdf

また、気象警報・注意報の早期注意情報ページも、
この先の天気の変わり具合がわかってオススメです。
気象庁 | 気象警報・注意報 | 徳島市

ということで、台風のお話はここまで。

 

先日、徳島市の市民防災指導員フォローアップ研修会がありました。
私の場合は、防災士の資格を取得したタイミングで、
この市民防災指導員というものにも登録することになりました。

で、今回始めての参加となったフォローアップ研修会。
講師に、防災減災危機管理アドバイザー 吉田亮一さんをお迎えして、
およそ1時間半の研修会でした。

消防庁 防災減災危機管理アドバイザー 吉田亮一さん

平成17年に仙台市太白区 町内会の班長になり、
地域防災計画を対案、町内会から防災部長の役員に。
平成18年に町内会総括部長となり、防災活動を開始。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、
指定避難所の責任者として17日間勤めました。

その経験から、平成21年から27年まで
総務省消防庁宮城県防災アドバイザーへ登録し、
全国都道府県市町村で講義をされています。

防災減災危機管理アドバイザー 学校防災 地域防災 吉田亮一 Disaster prevention adviser Ryoichi Yoshida

防災減災危機管理アドバイザー吉田亮一 (@ohisamaryouichi) | Twitter

吉田さんのお話の中で、これすぐにできる!
と思ったものを、今日はご紹介したいと思います。
どん!!!

f:id:megood15-0429:20191011012137j:plain
これはどういうセットかわかりますか?
中身を最小限に減らしスピードを優先した、
津波から避難する際の非常持出袋です。

とてもシンプルですが、東日本大震災での経験を元に提案された
想いが詰まったセットです。

①スニーカー、靴下・・・よりスムーズに逃げるため
②ラジオ・・・情報収集
③ヘッドライト・・・両手が空く
④防犯ブザー・・・大きな音が出る
⑤カッパ・・・雨風対策 

私もこのセットを至急準備しておこうと思います。
自分だけは大丈夫!と考えてしまうのが人間です。
その特性・バイアスを知っていれば、
備える必要性が見えてくるはず。
みなさんも是非!!!

明日も良い日になりますよーに☆